大剣

友情カウンター②片手剣×大剣(概要に解説有)

モンスターハンターライズサンブレイクSwitch版、片手剣操作備忘録です🥋

滅昇竜中毒の片手剣使いさん達に提案したい😆

マルチで使える友情カウンター❗️
第2弾は対大剣編です👊

瞬間火力的にはこれが友情カウンター最高クラスの大技かも知れませんね🤩

【動画の流れ】
動画内で片手剣の行動は大きく5つ🖐️

①飛影→(自動)駆け上がり斬り→落下突き
②ブレスに滅昇竜でスタン
③真・溜め斬りに滅昇竜
④大剣の人が置いた小タルシェアで滅昇竜
⑤真・溜め斬りに滅昇竜

③④⑤は友情昇竜ですよ🤝

睡眠・スタンなどでモンスを無力化した時にどれかやりやすいものでOK✌️
結構実戦でよくある状況を想定したつもりです🏌️‍♀️

🚨大前提として多少、お互いの意思疎通や信頼関係が必要です❗️野良マルチなどで誰彼構わず試すのは控えましょう🚨

【解説】
それではそれぞれの解説をしていきます🫡

①飛影→(自動)駆け上がり斬り→落下突き
ZL+Xの飛影で接近しつつ、ヒット後に自動で出る駆け上がり斬りの無敵時間で🐸ブレスを躱し、滞空時XAの落下突きで着地❗️頭に素早く張り付きます👥

飛影発動の距離とタイミングに慣れが必要です😊

🐸ブレスに滅昇竜
頭に張り付いたら正面に微調整→タイミングを見計らってZL+Aで滅昇竜🥊

③真・溜め斬りに滅昇竜
真溜めは振り回している大剣自体にしか当たり判定がないようなので、横軸の位置調整は少しシビアでコツが要ります☝️

片手剣のガード範囲はハンターの真正面から左右60°程なので、なるべく真溜めに対して正面か、左右45°くらいまでの角度で滅昇竜を構えましょう❗️

剣自体に当たり判定があるため縦軸のズレには比較的判定が寛大で、カウンターも取りやすくなっています🙌

タイミング的にも大剣の人が身体ごと回り終わった辺りから最後に振り下ろされた剣が地面に着く直前くらいまでカウンター可能、と結構長いです😆

真溜め2撃目に合わせる方が時間的猶予もあり、場所的にも頭などを狙うことが多いと思うので動きも読みやすいですが…

真溜めの1撃目にカウンターを取ることも可能です👌
その時のお互いの位置関係によって判断して下さいね🤼‍♂️

要はモンスに滅昇竜カウンターがヒットすればOKです😉

④大剣の人の置いた小タルに滅昇竜
小タル爆弾は設置から約3秒で爆発します💣
滅昇竜のカウンター受付時間は約1秒です🛡️

大剣の人が置いた小タルの爆破範囲内で滅昇竜を発動したらモンスにヒットできそう❗️と思ったら、迷わず小タルに近づきモンスと小タルの間に位置取ります🤺

滅昇竜のアッパーは全方位の一定距離まではヒットするので、爆破範囲内のなるべくモンス寄り、角度は先述した片手剣のガード範囲内に小タルが来るようにして滅昇竜を発動します❗️

⑤真溜めに滅昇竜
あ モンスが眠った💤
では大剣の人❗️
小タル真溜めよろしくお願いしまーす🙇‍♀️

…マルチでよくあるこんな状況で⑤の技は光りますよ🎉

モンスの頭の前で待ち受けて…
真溜めの正面でヒット直前に滅昇竜発動🥊

ヒットのタイミングが合えば全員でダメージ補正もシェア🍲

また睡眠時以外で翔蟲が4匹いる状況に限りますが④と⑤は実戦でも連続で狙うことが出来ます😙

④で小タル昇竜を決めたら最速入力のXA落下突きで素早く着地🛬

上空でも地上の様子を確認し、真溜めのヒットの場所とタイミングを予測します🧐

動画では着地後すぐさま回避して距離を測っていますね😋

大剣の人がくるりと回り始めた時点で距離・方向・タイミングがほぼ完全に読めるので…

真溜めに当たりに行って滅昇竜‼️

注意点として、真溜めはヒットストップ=攻撃がヒットした瞬間にフレームが一瞬停止するエフェクトがかなり長く、滅昇竜の発動が早すぎるとヒットストップ中に受付時間を過ぎてしまう、なんて事も😳

なのでモンスの頭の前で待ち受ける場合、真溜めがヒットする直前に滅昇竜を発動した方が安定します✨

上手く出来るようになるとすっごく気持ち良いんです🥳
何回でもやりたくなります🪽

仲間の真溜め斬りをただ眺めているだけなんてもったいない‼️

大剣の花形、真溜め斬りに乗っかってダメージを稼ぐ連携技🔥

これぞ友情カウンター🕺🕺

みなさまもどうぞお試しくださいませ💕

#モンハンライズサンブレイク #nintendoswitch #片手剣 #滅昇竜撃 #カウンター #大剣

公開日 2025-04-22 15:49:40
タグ モンスターハンターライズサンブレイク:Monster Hunter Rise Sunbreak